ウェブサービスの終了相次ぐ Skype、FC2WEB、goo blog終了に「1つの時代終わる」の声
 無料ホームページスペース「FC2WEB」が14日、6月30日をもってサービスを終了することを発表した。同日にはNTTドコモが運営するポータルサイト…
(出典:)


Webサービスのサムネイル
Webサービスウェブサービス)とは、HTTPなどのインターネット関連技術を応用して、分散コンピューティングを実現したものを指す。W3Cにおいては、Webサービスとは、さまざまなプラットフォーム上で動作する異なるソフトウェア同士が相互運用するための標準的な手段を提供するものと説明されている。 類似の用語としてWeb…
7キロバイト (826 語) - 2025年4月11日 (金) 23:39

(出典 SERVICE|イーシーバイウーズ株式会社)



1 牛乳トースト ★ :2025/04/14(月) 18:07:45.14 ID:HM6z6Gct9
無料ホームページスペース「FC2WEB」が14日、6月30日をもってサービスを終了することを発表した。同日にはNTTドコモが運営するポータルサイト「goo」がブログ「goo blog」とQ&Aコミュニティサイト「教えて!goo」の終了を発表しており、インターネット文化を支えたウェブサービスの終了が相次いでいる。

FC2WEBはサービス終了の理由について「FC2WEBのシステムは20年以上稼働を続けており、システムやサーバの老朽化が進んでいるため、保守が困難な状況です」と説明。そのため、開発・保守を続けている「FC2ホームページ」にサービスを一本化すると明かした。

また、gooはgoo blogが11月18日、教えて!gooは9月17日にサービス終了を終了すると報告した。

今年2月には米マイクロソフトが通話・チャットサービス「Skype(スカイプ)」について、5月5日をもってサービスを終了すると発表。相次ぐウェブサービスの終了にSNS上では「1つの時代が終わる……」「他ブログとか色々とサービス終了してるっぽいですね時代の移行を感じるなぁ」「Skypeに続くように、fc2web、goo blogがサービス終了へ。一時代が終わろうとしている」などのコメントが書き込まれていた。

2025年04月14日 16:28 スポニチアネックス
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2025/04/14/kiji/20250414s00041000232000c.html




2 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 18:08:16.85 ID:rWQwuuzD0
>>1



おいおい、ガチで中国の犬じゃねーか






【速報】中国在大阪総領事、れいわ新選組の選挙宣伝動画を拡散WWWWWWWWWWWWW
hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1729829649/


【れいわ団体】中国国営テレビが中核派の「日米2プラス2粉砕闘争」デモを取材
hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1722156071/

【中国れいわ】「衆院選比例は『れいわ』とお書きください」中国の総領事がX投稿、政府「不適切」抗議 [おっさん友の会★]
asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732263231/


【速報】れいわ山本太郎さん、中国総領事館で演説 「絶対に外国人参政権実現させます」


'

6 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 18:09:50.70 ID:dNQKA3R+0
ジオシティーズは

24 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 18:16:02.72 ID:UrJvvrF30
>>6
それはもうだいぶ前に…

11 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 18:10:32.53 ID:dNQKA3R+0
SNSよりblogがいいわ

35 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 18:19:43.78 ID:ryFv22vd0
>>11
ブログの女王眞鍋かをりも同じこと言ってた

55 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 18:30:01.45 ID:xnIO7JTr0
>>11
それ
何でもすぐ拡散炎上するツイッターよりも、見つけらる人だけが見れくれればいいブログのが気楽

13 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 18:11:40.82 ID:H9Ywi1630
スカイプなくなるのはきついな

23 警備員[Lv.35] :2025/04/14(月) 18:15:21.84 ID:+PoM596N0
>>13
似たようなやつは腐るほどあるやん。
そもそもMicrosoft内でtearmと被ってるから無くなるんよ

33 警備員[Lv.2][新芽] :2025/04/14(月) 18:19:28.86 ID:EWu7JsF90
>>23
Teamsな

17 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 18:12:15.95 ID:wUuVkhnz0
おまえたちのFC2が⋯

20 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 18:13:36.62 ID:PSVLkFN10
>>17
俺たちのfc2は残るんじゃない?

43 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 18:22:58.66 ID:QoBrJsTw0
>>17
おい!そこの*野郎!恥ずかしい勘違い

29 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 18:18:06.13 ID:dp8EE85p0
FC2*どもが黄昏寺wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

93 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 18:42:50.91 ID:uiQ9tJiV0
>>29
1
生きる価値の無い若年性認知症老害ナマポ在日寄生虫w


💩*大好き糖質*連呼厨ww

悔しいさのあまり発狂してID自爆で下痢信だー!の自己紹介wwww

1)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1743506007/97

2)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1743510254/71

恥ずいやろwww

ギャハハハハ💩

40 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 18:21:46.52 ID:L2gNzl3N0
ネットの情報は永遠ってのも幻想だったな
昔あったはずのネット上の情報もどんどん見られなくなってる

図書館の書庫で埃被ってる本の方がずっと長持ち

84 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 18:38:45.15 ID:OTYDuVkp0
>>40
グーグルが古い検索結果とかほとんど表示しなくなったからな…😠

88 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 18:40:52.73 ID:cQw2nQF80
>>84
キャッシュの検索便利だったのにな

91 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 18:42:30.02 ID:QwnqZblK0
>>84
これほんと困る
ブックマークするほどじゃねえけど検索すりゃ上位には出てきた情報が最近全然アクセスできない

42 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 18:22:56.33 ID:dynzowEF0
ニコニコ動画はしぶといね

87 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 18:40:42.35 ID:mAdUPoC/0
>>42
そこはもう地下アイドルみたいなものだから

51 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 18:28:22.87 ID:xnIO7JTr0
アメブロやってる身としてはサ終は困る
来訪者100人/週くらいだけどさ(笑)

68 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 18:34:21.34 ID:6o0kIIl70
>>51
それ海外のbot

53 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 18:29:46.96 ID:iOxaiFRb0
昔ブログやってた人はnoteに移籍してることが多い。

79 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 18:36:34.35 ID:QwnqZblK0
>>53
Noteだと直接稼ぎが来るのはまあいいね

56 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 18:30:01.88 ID:8dgAfumd0
PCだけじゃもう何もできないのか

90 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 18:41:33.81 ID:QwnqZblK0
>>56
グーグルさんがMFIするようになってもう4~5年経ってる*
かつては大抵のサイトもPC表示がメインでモバイルはサブ表示で作ってたのが
もう今はほとんどのサイトがスマホ表示メインでPCはレスポンシブのおまけ

59 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 18:31:10.79 ID:zpZvn0r+0
ラインとメルカリさっさと終われ

63 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 18:33:35.45 ID:cQw2nQF80
>>59
LINE PayはPayPayに吸収だしLINE本体も禿が買うかもな

61 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 18:33:18.26 ID:ttfwsmHO0
ライコス インフォシーク エキサイト goo ライブドア NAVER KDDI 昔はみんな無料でメールアドレス持てたのに

74 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 18:35:24.06 ID:0j39Vfvd0
>>61
しかも最近ヤフーメールも止められたりする

89 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 18:41:21.67 ID:MRYE6DD70
>>74
ヤフーのメアドはcomもco.jpも突然ログインできなくなったわ🥹

62 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 18:33:28.89 ID:aLBjAlJ70
ICQは

66 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 18:34:10.50 ID:cQw2nQF80
>>62
アッオー

65 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 18:33:50.82 ID:JTrqWag/0
noteは何がいいのかの?
金払ってくれる仕組みがあるから?

81 警備員[Lv.35] :2025/04/14(月) 18:37:12.56 ID:+PoM596N0
>>65
カスタマイズできないのがいい。
結果的に書きやすいし、読む方も読みやすい。

85 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 18:38:53.74 ID:Nx6LoueJ0
>>81
おもしろい。
確かに選択肢がない方が良いのかも

70 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 18:34:42.50 ID:0j39Vfvd0
こういう古のサイト国会図書館か博物館で保存してくれよ

77 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 18:35:40.68 ID:zpZvn0r+0
>>70
侍魂は初期のネット文化として保存しても良いと思う

83 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 18:38:39.70 ID:Wm+/0FW/0
>>70
wayback machineにある程度残ってそうだけど

94 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 18:43:18.45 ID:lL/URxsB0
2000年初頭のブログ消え去るのはもったいないな
今のアフィブログばかりでなくて80年90年代ため込まれていた知識吐き出した有用なブログ多かった気がする

99 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 18:44:37.49 ID:v3vsPBnz0
>>94
SEO対策だけは優秀だからな、あの*どもは