加藤 シルビア(かとう シルビア、Sylwia KATO、1986年1月4日 - )は、TBSアナウンサー。埼玉県入間市出身。 明治学院東村山高等学校、お茶の水女子大学理学部物理学科量子力学専攻卒業後、2008年4月TBSテレビに入社。直後の2008年4月11日から、同期3人の新人アナウンサーメイン…
19キロバイト (1,949 語) - 2024年12月28日 (土) 10:45

(出典 加藤シルビア コスプレは俺の嫁(全画像表示))



1 ひかり ★ :2024/12/27(金) 18:13:06.22 ID:VGq9Fdee9
 TBS加藤シルビア(38)が27日、同局系「Nスタ」(月~金曜午後3時49分)で退社を発表した。

 番組の最後、「実はこの度、第4子を妊娠しまして、来年の春に出産予定です。そしてこれを機に会社を退職するということを決断しました」とあいさつした。

日刊スポーツ

https://news.yahoo.co.jp/articles/434e06cf3ea2fb1cd70128963c7235a5645e07d7




74 名無しさん@恐縮です :2024/12/27(金) 19:19:00.77 ID:ytb7XOd60
>>1
正直なところ、滝川クリステルがいなかったらアナウンサーになれなかったと思う
日テレの葉山ヘレンも

75 警備員[Lv.11] :2024/12/27(金) 19:21:28.93 ID:hMNXlmHg0
>>74
歌舞伎役者って
視聴率壊滅だったり
映画興行大コケだったりすると

誰かが逮捕されたり
誰かが*だりするんだろ。

まともそうな中村勘九郎ですら
他責思考の塊。

77 名無しさん@恐縮です :2024/12/27(金) 19:23:58.11 ID:HqrsdI640
>>74
葉山エレーヌのこと久々思い出したわ
結婚出産離婚してアナ出されて現在は不動産部に行ってる
やめてないのは賢いけど女子アナやりたい人には地味な会社員生活だな

5 名無しさん@恐縮です :2024/12/27(金) 18:14:58.60 ID:O44oND/K0
4人目とかどんだけ旦那高給取りなんだよ

17 名無しさん@恐縮です :2024/12/27(金) 18:22:26.24 ID:RdbcXr1n0
>>5
フリーになって単発司会業とか大きめのユーチューブチャンネルの仕事とか出来るやろ
時間に融通効かせたいんやろ

19 名無しさん@恐縮です :2024/12/27(金) 18:23:13.89 ID:BJNvDwAx0
産めば産むほど金持ちになる制度にしないと日本はダメだな

21 名無しさん@恐縮です :2024/12/27(金) 18:24:20.24 ID:5n0cf5oi0
>>19
そんなの辞めてくれ
低所得者からの逆分配になる

80 名無しさん@恐縮です :2024/12/27(金) 19:29:39.64 ID:llEaQ8wf0
>>19
ほんこれ
金持ちだから産めるじゃなくて金がなくても産める世の中にしないと駄目だ

81 名無しさん@恐縮です :2024/12/27(金) 19:30:28.37 ID:V4laNrMx0
>>80
子供一人産むごとに祝い金とかね

87 名無しさん@恐縮です :2024/12/27(金) 19:41:40.25 ID:llEaQ8wf0
>>81
祝い金ひとりにつき1000万税金から払ったとしてもその子が生涯で納める税金考えれば安いもんなのにね

22 名無しさん@恐縮です :2024/12/27(金) 18:24:58.72 ID:fUDctjen0
青山祐子「何故もっと育休を使わないのか」

58 名無しさん@恐縮です :2024/12/27(金) 19:01:10.70 ID:15qgFhvG0
>>22
更新されなかったねw

24 名無しさん@恐縮です :2024/12/27(金) 18:25:05.79 ID:zbSL/aYQ0
ありがたい話だよ
おまいらが何か言う資格ないだろ

26 名無しさん@恐縮です :2024/12/27(金) 18:26:22.87 ID:5n0cf5oi0
>>24
別にいいが、そんなに産みたいなら厚待遇は諦めないと

25 名無しさん@恐縮です :2024/12/27(金) 18:25:55.73 ID:eCPEP1aJ0
2017年9月3日、第1子男児を出産 
2018年10月10日、第2子女児を出産 
2021年6月24日、第3子女児を出産 
2025年春に第4子出産控え退社を決断

42 名無しさん@恐縮です :2024/12/27(金) 18:34:50.59 ID:/GyEpdlA0
>>25
このご時世に年子はすごいや

31 名無しさん@恐縮です :2024/12/27(金) 18:28:30.15 ID:8NButzw20
旦那は外資系金融機関勤務とか?
4人も子供作ろうと思えるのだから相当な高給取りなんだろうな
率直に羨ましい

36 名無しさん@恐縮です :2024/12/27(金) 18:31:07.96 ID:BR+vpXKy0
>>31
しかし外資は解雇も撤退も早い

45 名無しさん@恐縮です :2024/12/27(金) 18:41:54.45 ID:jexUycIx0
>>31
弁護士

34 名無しさん@恐縮です :2024/12/27(金) 18:29:34.04 ID:zcr89d7R0
超美人で*なのにあんま人気でなかったのどうして

46 名無しさん@恐縮です :2024/12/27(金) 18:42:28.26 ID:qtgLdO9G0
>>34
バタ臭いのとあまりにドスケベボディ過ぎて目のやり場に困るから
二人きりだと大変嬉しい存在

47 名無しさん@恐縮です :2024/12/27(金) 18:43:08.33 ID:hB76wKIr0
うちは俺と弟が年子でその後が13年空いてるけど避妊に失敗したんだと今でも思ってる
ここんちの間隔だと計画的なんだろうな

56 警備員[Lv.58][苗] :2024/12/27(金) 18:55:25.95 ID:tb2BRSfX0
>>47
まあそういう事はどこでもある
うちも二人目と三人目は10離れた
三人目の時に10年ぶりとか
8年ぶりとかのママさんいた

48 名無しさん@恐縮です :2024/12/27(金) 18:43:37.50 ID:nH5h74t40
女子アナは35で定年
後輩指導できる能力があればまだ居れる

59 名無しさん@恐縮です :2024/12/27(金) 19:02:13.62 ID:pqvRLbh40
>>48
株主入社で旦那が幹部なら有利

55 名無しさん@恐縮です :2024/12/27(金) 18:55:05.65 ID:7UC+bFzw0
今まで子供3人でも頑張って働いていたのに
さすがに4人目は仕事辞めざるを得ないってことか
これが現実
政治家は何も解っていない
少子化対策で金をバラ撒いても意味がないんだよ

73 名無しさん@恐縮です :2024/12/27(金) 19:16:09.50 ID:47KlJStD0
>>55
何を持って辞めざるを得ないと思ったの?
別に産休取って移動受け入れても残ろうとすれば残れたはずだぞ

57 名無しさん@恐縮です :2024/12/27(金) 19:00:10.63 ID:15qgFhvG0
育休取ってからやめないんだ、偉いね
と言っても3回は取ってるけどさ

60 名無しさん@恐縮です :2024/12/27(金) 19:02:20.87 ID:5n0cf5oi0
>>57
異動が明かされてからでは遅いからな

64 名無しさん@恐縮です :2024/12/27(金) 19:07:57.00 ID:7WqkKW1g0
白人ハーフのアナウンサーやタレントの人気なんて実際は大した事ない。彼等彼女等は日本を支配するアメリカ白人勢力の意向でテレビに出れているだけ。

69 警備員[Lv.11] :2024/12/27(金) 19:14:20.57 ID:hMNXlmHg0
>>64
だからといって
松たか子の産休の代わりに
酷使されていた
アナ雪エンディング歌手
への攻撃は
流石に酷いだろ。

なおイランハーフ。

66 名無しさん@恐縮です :2024/12/27(金) 19:10:52.55 ID:fR1ThIyK0
4名子どもを産んでも正社員でいれるような世の中にならないと
少子化は終わらない。
3号の廃止の話も出てきているんだから。

70 名無しさん@恐縮です :2024/12/27(金) 19:15:47.75 ID:5n0cf5oi0
>>66
その財源は全世代で負担してるわけだから
生活が苦しい低所得者は結婚できず少子化対策にはならない
社会保障費を削減して現役世代全体の負担を減らすしかない

71 名無しさん@恐縮です :2024/12/27(金) 19:15:57.51 ID:lfJfz9Kl0
>>66
子供四人いて正社員とか無理ゲー
二人でもしんどいのに

83 名無しさん@恐縮です :2024/12/27(金) 19:34:35.57 ID:e8oY+VqS0
NHKで産休育休終わりにまた子供作って
何年も有給取ってたアナいたような

91 名無しさん@恐縮です :2024/12/27(金) 19:45:24.58 ID:dGj51gBg0
>>83
権利ですし~正当ですし~
ワロタな

88 名無しさん@恐縮です :2024/12/27(金) 19:42:55.77 ID:jhgZWOFM0
その子供が働くようになれば税金や社会保険料を給料の半分も納めるんだから子供1人に1億円出してもお釣りがくる

89 名無しさん@恐縮です :2024/12/27(金) 19:43:35.52 ID:RF7zlE8W0
>>88
*すぎるな

90 名無しさん@恐縮です :2024/12/27(金) 19:44:33.50 ID:5n0cf5oi0
>>88
その納める税金から子供手当てが出るわけで
蛸が自分の足を食べるようなもの