禍を転じて福と為す!? 「1000円の壁」崩壊で「具なしラーメン」が新トレンドに …「引き算の美学」原材料費や光熱費の高騰で、ラーメン1杯の価格は上昇中。都心では1000円超えが当たり前となり、チャーシューや味玉を追加すると1500… (出典:) |
1 少考さん ★ :2025/01/06(月) 15:00:43.46 ID:PI/nRuNm9
禍を転じて福と為す!? 「1000円の壁」崩壊で「具なしラーメン」が新トレンドに - ライブドアニュース:FRIDAY
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/27891498/
2025年1月6日 14時0分
「引き算の美学」
原材料費や光熱費の高騰で、ラーメン1杯の価格は上昇中。都心では1000円超えが当たり前となり、チャーシューや味玉を追加すると1500円台に達する店も珍しくない。
こうした中で注目されているのが、ネギなど最小限の薬味しか乗せない、あるいは真に麺とスープのみで提供する「ミニマルラーメン」だ。
スペシャリテとして開発したスープを、自慢の麺と合わせる。シンプルだからこそ職人の腕が問われるメニュー。「本当に美味しいラーメンを届けたい」という職人の想いが、この一杯に凝縮されている。さっそく、注目のミニマルラーメンを紹介していこう。
(中略)
「安さ」ではなく、「価値」を追求するアプローチ。消費者にとっては、ミニ丼と組み合わせても1000円+αに収まる手軽さもうれしいポイントだ。シンプルな構成が、逆に贅沢感を生む――。新しい時代の食体験を、ミニマルラーメンで味わってほしい。
取材・文・写真:佐々木正孝
※全文はソースで。
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/27891498/
2025年1月6日 14時0分
「引き算の美学」
原材料費や光熱費の高騰で、ラーメン1杯の価格は上昇中。都心では1000円超えが当たり前となり、チャーシューや味玉を追加すると1500円台に達する店も珍しくない。
こうした中で注目されているのが、ネギなど最小限の薬味しか乗せない、あるいは真に麺とスープのみで提供する「ミニマルラーメン」だ。
スペシャリテとして開発したスープを、自慢の麺と合わせる。シンプルだからこそ職人の腕が問われるメニュー。「本当に美味しいラーメンを届けたい」という職人の想いが、この一杯に凝縮されている。さっそく、注目のミニマルラーメンを紹介していこう。
(中略)
「安さ」ではなく、「価値」を追求するアプローチ。消費者にとっては、ミニ丼と組み合わせても1000円+αに収まる手軽さもうれしいポイントだ。シンプルな構成が、逆に贅沢感を生む――。新しい時代の食体験を、ミニマルラーメンで味わってほしい。
取材・文・写真:佐々木正孝
※全文はソースで。
64 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 15:11:16.66 ID:YlXocsFg0
>>1
鳥取の素ラーメンは時代の最先端に躍り出たんだな
ゲルの仕業か?
鳥取の素ラーメンは時代の最先端に躍り出たんだな
ゲルの仕業か?
3 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 15:01:30.81 ID:7l6JkbS60
ラーメンハゲ許可
46 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 15:09:04.81 ID:PdcC8wbA0
>>3
ハゲなら顧客満足度とか御馳走感とか言って一過性のブームと叩くのでは?
香油で+200円とか客に選ばせて納得感を演出とかテコ入れ考えそう
ハゲなら顧客満足度とか御馳走感とか言って一過性のブームと叩くのでは?
香油で+200円とか客に選ばせて納得感を演出とかテコ入れ考えそう
6 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 15:02:30.07 ID:DFWpbYVa0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
あらゆる物価が高騰することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
あらゆる物価が高騰することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
81 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 15:14:46.49 ID:vr+EN/qh0
>>6
そんなことより、毎日同じ質問を繰り返すのって自閉スペクトラム障碍の疑いがあるらしいよ
そんなことより、毎日同じ質問を繰り返すのって自閉スペクトラム障碍の疑いがあるらしいよ
9 警備員[Lv.22] :2025/01/06(月) 15:02:59.08 ID:NeOKn9xw0
メンマとゴマはいらん。
50 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 15:09:13.96 ID:M+6cPp760
>>9
メンマは本当にいらんよな
アレがとんでもない発癌物質塗れとかラーメンヲタクは知ってるのかな
メンマは本当にいらんよな
アレがとんでもない発癌物質塗れとかラーメンヲタクは知ってるのかな
13 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 15:03:55.16 ID:OgaENjUP0
変にこだわってるラーメンより
スーパーの2食400円のラーメンの方がうまい
スーパーの2食400円のラーメンの方がうまい
22 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 15:05:51.83 ID:OPM6wXfY0
>>13
具無しならこっちのほうがええよね
具無しならこっちのほうがええよね
21 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 15:05:47.36 ID:ZqUhL8pO0
飲食店とか世の中にいらないからガンガン潰れればいいわ
エッセンシャルワーカーに回れよこいつら
エッセンシャルワーカーに回れよこいつら
42 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 15:08:14.60 ID:ElBLblSw0
>>21
本当にこれ
本当にこれ
45 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 15:08:57.85 ID:ImDyuln40
ゴテゴテと過剰装飾した時代の終わりか
貧乏ラーメンを侘び寂びと言い換えればいいね
貧乏ラーメンを侘び寂びと言い換えればいいね
79 警備員[Lv.4][新芽] :2025/01/06(月) 15:14:40.11 ID:qFZYkkRN0
>>45
そもそも高付加価値産業とか殆どオワコン化してる
高騰してるのは高付加価値な物じゃなく
単純に手に入りにくい物ばかり
そもそも高付加価値産業とか殆どオワコン化してる
高騰してるのは高付加価値な物じゃなく
単純に手に入りにくい物ばかり
72 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 15:13:37.89 ID:aqMCuJP10
ラーメン屋って勝手に値上げして勝手に潰れてるなぁ
バカばっかだな
バカばっかだな
83 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 15:14:53.62 ID:SNQrGT5Y0
>>72
潰れてはいるけど、すぐさま新しい店出来てトータルでは増え続けてるな
君のところは違うのかな?
潰れてはいるけど、すぐさま新しい店出来てトータルでは増え続けてるな
君のところは違うのかな?
86 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 15:15:20.68 ID:aqMCuJP10
バカ「スープを飲み干すほど美味しい」→高血圧・高脂血症・糖尿病
99 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 15:17:05.48 ID:oe9S9Nhn0
>>86
ほんとそれな
身体に悪いからなるべく食わないわ
ほんとそれな
身体に悪いからなるべく食わないわ
87 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 15:15:30.63 ID:cCX19sGW0
具無しラーメンて300円くらいで出せそうなんだけど
うどんのかけうどんみたいなものだし
うどんのかけうどんみたいなものだし
93 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 15:16:16.75 ID:s5P8z9s80
>>87
半分は人件費なのです
半分は人件費なのです
コメント
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。